投稿

10月, 2017の投稿を表示しています

航空会社の情報が手に入るには

イメージ
皆さんは、飛行機のセール情報などをどのように入手していますか? 各航空会社のHPを見れば入手することはできますが、毎日チェックするのは大変です それに、表立って告知していないセール情報もあります そこで、お勧めするのがFlyteamとTraicyです    まずはTraicyから こちらは基本的にセール情報が簡単にわかります もちろん、セール情報以外にも航空会社の情報や、鉄道・バスなど旅行に関する情報をまとめています 一方のFlyteamは、航空ファン・飛行機利用に特化した情報が多いです 特にニュースはTraicyよりも広い範囲・世界各国の情報が掲載されています さらに、Flyteamには、各航空会社を利用した人のレビューもあり、どのような機内サービスなのかも予めわかります ぜひ、この2つを参考にして旅行を立ててみてください

PeX使いの自分に朗報!

イメージ
先程、毎日のログイン継続ボーナスをもらうために、PeXを開いてみたら… なにか新しい情報が目に入りました なんとあのANAのマイラーなら誰もが知ってるソラチカルートでおなじみ、メトロポイントへの手数料が 無料 になっているのです!! 各ポイントサイトから、メトロポイントへの移行には ①ドットマネー経由 ②PeX経由 ③Gポイント経由 多分読まれている皆さんのほうがよくご存知だと思っています 今回はそのうちの②が該当します 今まで(~2017/9/30)はPeXからメトロポイントへの交換は手数料として1回毎に500PeXかかっていました たった50円、されど50円なので、少しでも多く交換したいために皆さんの多くは①を使われていたと思います ただ、一部のポイントサイトは、ドットマネーに移行できず、PeX経由しか残されていないのもありました 大きいところで言うと、PointTownが代表例でしょう しかし、自分的にはPeXといえばECナビ・リサーチパネルと勝手にに連想してしまいます リサーチパネルはECナビを運営するポイントサイトのアンケートサイトです このリサーチパネルはよくあるポイントサイトのアンケートよりもかなり貯まる印象があります さらに、ECナビは、よくあるポイントサイトと同じく、モニター案件もあります そして、利用数が少ないのか、ここなら空いてるケースもあります ECナビは下からどうぞ なので、ぜひECナビからのPeX経由メトロポイント行きをご利用ください 自分もこれからドットマネーではなくPeXで使います!