2020SFC修行#1-3 乗り継ぎ失敗?遅延のアナウンス

※この記事はSFC修行の3日目になります。 2日目の記事は こちら から御覧ください。 おはようございますm(__)m 修行3日目、前日蒲田に泊まり京急の始発で羽田空港に向かいます。 京急の空港線始発って意外と混むんですね。途中駅でも続々と乗ってきました。 1レグ目は羽田発石垣行 出発時間は朝6時10分という尋常なき早さ。ほとんど前泊しないと間に合わないのでは…? また千歳〜那覇便には敵わないものの、気流の関係から3時間35分という長い路線です。 1つ失敗したのは、朝早すぎる出発のため、空港にあるコンビニやANA FESTA含め、搭乗時間を考えると全て営業開始前で朝食を買うタイミングがなかったこと。 幸い搭乗口近くに自販機があり朝食を確保しましたが… 機種はA321。全席シートモニター付きでUSBも備えています。今後導入数を増やし需要が少ない時間帯のB787やB767の代替になるとか。ダウンサイジングと快適性向上を図ると思われます。 着陸直前には外から宮古島を見ることができました。 石垣空港では2時間ぐらい乗り継ぎ時間があったのですが、空港周辺には何もなく街の中心へはバスに乗っていかなければならないので、空港内で過ごしました。 思ったより空港内の冷房が効いていなかったので、展望デッキにいました。かなり海風が抜けて心地よかったです。また石垣島限定?でやっている「ミルミル本舗」のシャーベットも頂きました。かなりおすすめです。(写真はドラゴンフルーツとマンゴー) 2レグ目は石垣発関空行 それも人生初のプレミアムクラスです。 しかし、待ち時間にアナウンスがあり 「関西空港上空の空路混雑の影響で出発時間が5分遅れます」 実は関空行きの後、那覇行きの便に乗り継ぎがあり乗り継ぎ時間僅か40分。少しでも遅れると乗り継ぎダッシュもしくは後ろの便に振替。 ANAなので色々対応してくれますが、振替の場合その後の予定が水の泡になります…(T_T) 一応搭乗口のスタッフにこの後乗り継ぎがある事を関空に伝えて欲しいと相談し、乗り込みました。 幸い今回はプレミアムクラスだったのでダッシュもロスなくできます。 その後離陸までの待ち時間にCAさんから 「ご心配さ...